2025年7月10日木曜日

夏季休業中の社会構築論系室閉室のお知らせ

 

社会構築論系の学生の皆様


こんにちは。

社会構築論系室です。

大学は7月30日~9月20日まで夏季休業に入ります。

論系室についても夏季休業期間中は、閉室となります。

夏季休業明け最初の開室日は、秋学期開始日である10月2日(木)となります。


夏季休業中の文化構想学部社会構築論系、および大学院社会構築論コースに関する問い合わせについては、メールやオンラインで対応いたしますので、その場合は社会構築論系助手(shakou.web@gmail.com)までご連絡ください。

ご理解いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

2025年6月24日火曜日

社構会ティータイム開催します

 社構会イベントのお知らせです。

7月4日、11日(金)のお昼休みに33-905号室にて「社構会ティータイム」が開催されます!

ゼミ選択をしなくてはならない学部2年生、あるいは社会構築論系に興味のある学部1年生などを対象にした会です。3~4年生の先輩方からゼミの雰囲気や研究テーマ、合宿やフィールドワークの状況などについて聞くことができます。先輩方と直接お話ができる絶好の機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

 ※予約不要、開催時間中は出入り自由です



2年生向け、オープンゼミを開催します!

 文化構想学部社会構築論系所属・2年生の皆様へ


こんにちは、社会構築論系です。

6月30日から7月にかけて、2年生を対象としたオープンゼミを開催します。

オープンゼミとは、希望者が実際のゼミの様子を見学できる会のことです。ゼミの研究テーマや雰囲気、議論の状況などを見学することで、ゼミ選択の判断材料を得ることができます。

春学期にオープンゼミを開催するのは、髙野ゼミ、西城戸ゼミ、豊田ゼミ、金ゼミ、小松ゼミ、柳澤ゼミです。

6月23日の髙野先生からのメールに添付されているPDFで詳細をご確認の上、奮ってご参加ください!

上記のほかにも、10月にもオープンゼミが開催され、そちらにはより多くのゼミが参加する予定です。こちらは期日が近づきましたら詳細をお知らせいたします。


また7月4日と11日(金)の昼休みには33-905号室にて、各ゼミの3,4年生に直接質問できる、社構会ティータイムも開催します。

こちらもぜひ遊びに来てください。

ご不明点や質問などがございましたら、shakou.web@gmail.com(社会構築論系助手)までご連絡ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

2025年6月12日木曜日

6月25日に社会構築論系進級ガイダンスを行います

こんにちは。
社会構築論系です。
6月25日(水)に、文化構想学部一年生向けの社会構築論系進級ガイダンスを開催します。


〈開催情報〉
6月25日(水)12:25〜13:05(昼休み)
開催方式:ZOOM開催のみ

配布資料とZOOMリンクについてはムードルに掲載いたしましたので、参加希望者はムードルを確認してください。
それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。

文化構想学部社会構築論系


2025年5月12日月曜日

5/20大学院社会構築論コース(修士課程)オンライン説明会を開催します

 こんにちは、社会構築論系助手です。


2025年4月1日より、早稲田大学大学院文学研究科に「社会構築論コース(Social Design and Innovation Course)」(修士課程)が新設されました。この社会構築論コースの説明会を、下記の日時でオンラインで開催します。大学院への進学をお考えの方や、修士課程の内容に関心のある方のご参加をお待ちしております。


開催日時:5月20日(火)19:00~20:00

コース概要資料:こちら

Zoom URL:https://list-waseda-jp.zoom.us/j/99365135067?pwd=iJBAGaSFvot5417f5O60znVdJUc7E3.1



大学院文学研究科進学説明会全体の情報はこちらからご確認いただけます。

https://www.waseda.jp/flas/glas/news/2025/04/17/21164/


文学研究科入試情報の詳細は以下からご確認いただけます。

https://www.waseda.jp/flas/glas/applicants/admission/